鉄コレ7101から2000を作る検討

鉄コレ7101-7001 By kotoulavi

2000系といえば……シースルーでもないし標識灯も点かないライトユニットのために前面扉がかなり浅い位置に動かされ、そもそも何故か前照灯の径がデカく、他のところはG社にしては頑張っていたのにお顔が残念なことになってしまっている製品がありましたね。もちろん叩き直しましたが……

交換して完全に忘れていましたが、そういえばこの製品、めちゃくちゃ情けないクーラーが載ってたんでした。側面や妻面の造形は結構好みだっただけに、こういう明らかなウィークポイントがあるのがただただ残念です。

どうせ加工するなら鉄コレの7101から2000系を作るか~と作り始め、2215-2216という側窓も妻面も側扉も色々違う編成を拵えていたのが数年前のこと。

鉄コレからわざわざ作った割に、加工量の多さゆえにやる気のない出来になってしまってるなあと今となっては思うわけですが、手元にどうにも7101が余ってきてしまい、7840の屋根板も作ることだしまた7101から2000系でも作ろうかなと思い至りまして。

運転台撤去車のモデリングが捗って、出力できそうな感じになりました。

鉄コレベースで作るメリットとして、車体がしっかりしているので2211~の側扉窓の拡大や、2213~のユニットサッシなどをゴリゴリ作るのが(多少)楽という点があります。

ここまでモデリングしたので車体丸ごと出してもいいんですが、色々面倒なので切り継ぎで作ろうかとは思っています。撤去部だけのパーツも使い勝手が良ければBOOTHに出すかもしれません。

こういう調子なので、7840の屋根がもうじき完成してBOOTHで取り扱い開始になるかと思います。

7840-7940はFS341の形状も違うので、FS341もモデリングしたい気持ちはあるんですが、台車のモデリングを始めると帰ってこれなくなるので、台車は当面出ないです。

運転台撤去部の転落防止幌のモデリングもできたことですし、5001形にも付けられるようジグの開発もしようかと思います。


カテゴリー:鉄コレ7101-7001,開発記録

kotoulavi